
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日の内容は、日本で借りて、タイで使える「Wi-Fiルーターおすすめ5選」のお話となります。
タイに限らず、海外へ旅行される方の心配ごとの一つとして、Wi-Fi接続問題があるかと思います。
データローミングがオフの状態でWi-Fiに接続できなければ、LINEもインターネットも使用することができません。
海外に慣れていない方や不安を一つでも減らしたい方は、現地でSIMやWi-Fiスポットを当てにするのではなく、海外に行っても直ぐにWi-Fiに繋げる様に、日本でルーターを借りてから出発することが一番安心だと思います。
ルーターがあれば、タイの空港に到着した瞬間から日本にいた時と同じ様に、スマホやタブレットが使用できるわけですからね!
それでは、本日もお付き合い宜しくお願いします。
スポンサーリンク
目次
タイのWi-Fi事情

タイ国内の空港やホテル、レストラン、バー、カフェ等の人が長居しそうなスポットでは、ほぼ無線Wi-Fiが利用できると考えてOKです。
レストランやカフェ等の飲食店は、レシートにパスワードが記載されていることが多いので、無料Wi-Fiと言いつつも、お金を落とさないと使わせてくれません。笑
パスワードの入力が不要な所もあり、その場合はそのまま接続ができます。
そうです。無料だからといって、悪質なWi-Fiに繋げてしまうと、データをハッキングされる可能性があります。
日本にいてもそうですが、海外でも悪いことを考える人はいます。
一度、ハッキングされてしまうと、電話帳や居場所、写真などの個人情報が筒抜けになり、スマホを介して盗聴されます。
また、銀行口座アプリなどを使用しているとパスワードも盗まれてしまい、第三者による操作が可能となってしまいます。
▲無料Wi-Fiを利用した恐ろしいハッキングの手口(フジテレビ/ニュースな晩餐会)
これを見てしまうと、公衆の無料Wi-Fiに繋げるのが恐くなりますね。。
こういった危険性を避ける手段としても、信用できる自分だけのWi-Fiを持っておくべきです。
持っておくことでWi-Fiスポットをわざわざ探す必要が無く、タイのどこにいても通信が繋がる状態ですので、急にLINEでの連絡が必要になった際でも安心です。
おすすめWi-Fiルーター5選
項目 | 価格/日 | メリット&特徴 |
①タイDATA | 590円 | データ使用無制限&高速 |
②GLOBAL WiFi | 670円 | 24時間安心サポート |
③イモトのWiFi | 680円 | 早割特典の割引率高 |
④ワイホー | 680円 | 直前予約可能(受取30分前) |
⑤エクスモバイル | 850円 | スマホ・タブレットもレンタル可能 |
※通信キャリア大手 | 最大2,980円 | ルーターと比べると倍以上も高い |
※価格・・・タイで使用した際の1日単位の金額。
一番容量が少ないプランで、早割を加味せず、受渡手数料、あんしん補償・予備バッテリー等の一切のオプション費用を含まない表示。
※通信キャリア大手(日本)・・・2,980円/日は、データーローミングをオンにして、海外放題を適用し、タイで使用した際の最大支払い額。
実際は、使用した容量に比例するので、それよりも安く済むケースもあり。
では、分かりやすく、具体的な金額で比較してみましょう!!
タイ4泊5日での比較(MAXでデータを使ったと想定)
・タイDATAを借りた場合
590円×5日=2,950円(オプション費用等は除く)
・通信キャリア大手の海外放題を適用した場合
2,980円×5日=14,900円
と、是が非でもWi-Fiルーターを借りていきたいですね!
おすすめWi-Fiルーター①【タイDATA】

- 1つ目におすすめしたいのが、㈱グローバルモバイルが提供するポケットWi-Fiルーターレンタル タイ専用ポケットwifiルーター【タイDATA】
【タイDATAのメリット】
- 1日あたり590円という業界最安値で4G LTEのデータ通信が無制限で利用可能
- タイ大手通信社のTRUEの最新Wi-FiのSIMが搭載されており、重いデータや写真送付もサクサクで作動可能
- 自宅や空港での受取(無料)、帰国後のポスト投函(無料)で超簡単
さすがタイ国内に特化しているだけあって、590円/日という価格は、他社のWi-Fiルーターと比較しても安いですし、「高速データ通信が無制限」というのが神がかっています!
しかも、スマホ5台まで同時に接続ができるので、仲間内でルーターを1ヶ借りて、割り勘すればコスパが最高に良いですよね!
こちらのルーターには、TRUEの最新SIMが搭載されていますが、TRUEはタイの大手通信会社(AIS、dtac、TRUE)の中でも通信が速く、現地で人気があります。
気になった方は、こちらの公式HPからチェックしてみて下さい。
➤速い!ストレスなし!最新の超高速 4G LTE対応!!【タイDATA】
おすすめWi-Fiルーター②【GLOBAL WiFi】

- 2つ目におすすめしたいのが、㈱ビジョンが提供するポケットWi-Fiルーターレンタル 【海外WiFiレンタルのグローバルWiFi】
【グローバルWiFiのメリット】
- 通常・大容量・超大容量とプラン別に分かれており、使用用途によってプランを選べる
- 通信速度も3G・4G LTEに分かれており、コスト重視か快適重視かを選べる
- 最短10秒で受け取れる「ロッカー受取」がとても便利(羽田、成田、中部、関空、伊丹)
万が一、Wi-Fi機器のトラブルや不明点があった場合は、24時間365日の万全サポート体制が構築されているので、いつでも海外からも問合せが可能!
価格が用途によって選べて、もちろんWi-Fiの受取・返却も空港でできますし、グローバルWiFiの24時間のサポート体制がとても安心です。
また、ホームページから「行き先と用途」を入力するだけで、かんたん料金シミュレーターで概算費用も直ぐに把握できます!
気になった方は、こちらの公式HPからチェックしてみて下さい。
おすすめWi-Fiルーター③【イモトのWiFi】

- 3つ目におすすめしたいのが、エクスコムグローバル㈱が提供するポケットWi-Fiルーターレンタル海外でスマホ使うなら【イモトのWiFi】
【イモトのWiFiのメリット】
- 安くて早くて安心!1日680円~の定額料金制
- 会員登録でお得!会員になると、1日1,000円相当の特典が無料に
- 早割で最大20%オフ!豊富なキャンペーンが随時開催中
30日前・45日前・60日前までの予約でレンタル料金がそれぞれ、10%オフ・15%オフ・20%オフとなって、早割制度で断然お得に!
CMでもおなじみ、イモトさんがモチーフの大手の会社で、世間的にもブランド力が高いですよね。
ホテルや航空券が前もって抑えてあり、旅行が確定しているのならば、早割特典が大きいイモトのWiFiで予約するのがいいと思います。
また、長期渡航の方向けに30日パックという制度もあり、最大で40%オフになるプランもあるので、こちらもおすすめです。
気になった方は、こちらの公式HPからチェックしてみて下さい。
おすすめWi-Fiルーター④【ワイホー(Wi-Ho!)】

- 4つ目におすすめしたいのが、㈱テレコムスクエアが提供するポケットWi-Fiルーターレンタル格安の海外用WiFiはワイホー
【ワイホーのメリット】
- 急なタイ渡航により、Wi-Fiが必要になっても直前予約が可能(受取30分前/有料)
- 総額3,000円(税込)以上の契約により、宅配送料が無料
- 早割はないが、時期でのキャンペーン割引はあり(GWキャンペーン等)
サービス料として540円かかるものの、最短30分後に受取が可能である直前予約サービスが強み!これならば、急に決まった渡航でもWi-Fi問題は乗り切れますね!
Wi-Fiルーターの会社は、何日前・何か月前に予約をして貸してくれるのが基本です。
しかし、ワイホーは当日予約OKという、急な依頼に対応してくれるところがありがたいですね。(もちろん時期や行き先で在庫の変動はあると思いますが)
気になった方は、こちらの公式HPからチェックしてみて下さい。
おすすめWi-Fiルーター⑤【エクスモバイル(X mobile)】

- 5つ目におすすめしたいのが、エクスモバイル㈱が提供するポケットWi-Fiルーターレンタル海外WiFiレンタルのエクスモバイル

【エクスモバイルのメリット】
- スマホ・タブレットのレンタルも可能(有料)
- 受取可能空港の数が多い(成田、羽田、関西、中部、福岡、新千歳)※返却は成田のみ可
- 現地の通信会社の回線を利用しているので、高速通信(4G/LTE)が利用可能
エクスモバイルは、グローバルWiFi、イモトのWiFi等の大手海外Wi-Fiレンタル会社に次ぐ、中堅クラスのレンタル会社です。
タイで使用した際の1日あたりの価格は、他社に比べわずかに高めですが、グローバルWiFiの様に24時間365日サポート窓口があり、高速通信(4G/LTE)が利用できるところがメリットです。
また、有料にはなりますが、ルーター同様に、スマホやタブレットの貸し出しも行っています。
気になった方は、こちらの公式HPからチェックしてみて下さい。
まとめ
おすすめWi-Fiルーターメーカーを5つ紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
個人的には、タイ国内限定で使用するのであれば、「タイ専用ポケットwifiルーター【タイDATA】」が最もおすすめです。TRUEの高速回線が使い放題ですし、価格が最安値です!
まさに、タイに特化したスーパーWiFiルーターと言えます。ただし、タイ以外の他国にも周遊する方には、不向きですのでご注意を。
上で書きましたが、それぞれのメーカーには強みや特徴があります。
Wi-Fiメーカーに何を求めるかで選ぶメーカーが変わってきますので、あなたが重視するものにどれが一番沿っているか、を考えながら選んでみるといいのではないかと思います。
いずれにせよ、タイ(海外)旅行時は、Wi-Fiルーターは必須です!
Wi-Fiルーターを日本から持参して、快適な旅を!!
それでは本日はこの辺で。サワディーカップ。
コメントを残す