
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日の内容は、バンコク市内の場末の定食屋「うま食堂」のお話となります。
店の造りからして、年季の入った感じが伝わると思いますが、これだけ見ると完全に日本にある定食屋さんですよね?
値段がリーズナブルで、味も美味しく、量もボリューミィということで、現地在住日本人から定評があります。
噂には聞いておりましたが、恥ずかしながらバンコクに2年住んでようやく初めて行ってきました。
今回行ったのは、うま食堂2号店です。
なんと、うま食堂は、プラカノン駅周辺に5店舗あります。そして、5店舗とも割と密集しています。
果たして、うま食堂は、定評どおりなのか?
それでは、本日もお付き合い宜しくお願いします。
スポンサーリンク
うま食堂(2号店)

うま食堂ルール
- ライス大盛無料
- お酒の持ち込み無料
- VAT&サービス料は込価格
- Wi-Fi使用無料

こちらがメニューです!もちろん全て日本語表記!
まずは、「おすすめ定食」をご紹介!こちらが1ページ目なので、最もおすすめなのかと。

あじフライ定食190バーツは、そそられるッ!
生姜焼き定食、海老フライ定食などもあって、日本にある定食屋同等のラインナップです。

タイに来てから、麻婆豆腐にハマっているので、麻婆豆腐定食をいつかチャレンジしてみたい!
ここまでが、おすすめ定食の紹介。

丼ぶりも充実のラインナップです。

カレーライスやオムライスも!!

焼き魚や煮魚があるのも嬉しいですね。

夜は、居酒屋営業になるため、お酒に合うおつまみがたくさんありますぞ!!

一部、刺身もあります。刺身はちょっと・・・かな。

店内の壁にはメニューが貼られているので、こちらを見て決めてもいいでしょう!
これだけメニューが豊富なので、昼も夜も楽しめる場末の定食屋(居酒屋)と言えますね!
おすすめメニュー
唐揚げ定食 180バーツ

この日は、鉄板メニュー、唐揚げ定食を注文!
【セット内容】
- 唐揚げ(タルタルソース付き)
- ご飯
- キムチ
- 味噌汁
待つこと10分、運ばれてきて一番おどろいたことが、
唐揚げが10個ものってるーーーー!!(計測済)
日本のからあげ定食といえば、5個のっていればいい方じゃないですか?
うま食堂は、唐揚げ10個ですよ!?
これには、私もたまげました。これがうま食堂の人気の理由か。

揚げたての唐揚げで、衣はサクサクで中身は柔らかくて美味しい!
10個もあると、さすがに最後の方しんどかったです。

ご飯大盛ですが、笑ってしまいました。
心の中で、
これって、日本昔話に出てくるやつやん!!
と、ツッコんでしまいました。これだけ盛ってあると、結構多かったです!
これもきっと、人気の理由なのだろう。
スポンサーリンク
店舗詳細
- BTSプラカノン駅から徒歩5分以内
BTSプラカノン駅周辺で、スクンビット大通りからも近いので、アクセスは良好です。
住所:1108 25 Sukhumvit Rd, Khwaeng Phra Khanong, Khet Khlong Toei, Krung Thep Maha Nakhon 10110
営業時間:11時~0時(月~日曜日)
定休日:なし
電話番号:0940236040
クレジットカード:
地図:
まとめ
一度行っただけですが、うま食堂の人気の理由が分かりました。
まさしく、「安い・旨い・多い」の三拍子が揃っていました。
最高の定食屋でした!腹パン大満足☆
それにしても、唐揚げ10個には、感動したなぁ。10個も付いた唐揚げ定食は、人生で初めての体験でした。
写真を見る限り、アジフライは2匹なのに。
うむ!?海老フライは4匹のっている!?次回の楽しみにしておこう。
それにあんなに山盛りのご飯を出してくれるお店は、他にないんじゃないでしょうか。
また、バンコク市内の飲食店にお酒を持ち込んで飲むときは、少なからずお金を取られることが多い(300~500バーツくらい)ので、お酒の持ち込みが無料というのも、最高のサービスですよね。
VATとサービス税がメニュー表記価格に含まれていますので、会計時に値段が上がることもありません!
うま食堂は、深夜0時までやっていて、おひとり様でも気軽に入ることができるお店なので、是非、バンコク市内でおすすめしたい定食屋でございます!
それでは本日はこの辺で。サワディーカップ。
コメントを残す