
こんばんわ、ラーメン大好き、白鳥です。
私は、次郎系ラーメンをこよなく愛しています。
やっぱ次郎は、気合いマシですよね!ニンニク入れまくって後悔したけど、満腹だぁ↑気分を味わうのが次郎の醍醐味ですよね。
あぁ~、食べたくなってきた!
というわけで、本日は次郎系ラーメンの紹介ではないですが、タイのカレーラーメンを紹介させていただきます。
「スポンサーリンク」
GEDHAWAについて
GEDHAWA(ゲッダワー)
ゲッダワーって?となりますが、ゲッダワーとは、タイ語で『梔子/クチナシ』という意味だそうです。クチナシとは、アカネ科クチナシ属の常緑低木のことです。
写真を見て、お分かりのように、GEDHAWAの周りには、クチナシの他にも多くの緑の植物で囲まれています。この緑と店内の暖かみのある電球色により、落ち着いた雰囲気が醸し出されています。
また、こちらのお店のオーナーさんがタイ北部のチェンマイ出身ということでメニューには、タイ北部料理(なんと100種類以上のメニュー!)が多いですが、味付けが外国人の口に合う味付けが施されており、ヨーロッパ人、日本人のお客さんも多くいました。
中でも今回紹介したこちらのカオ・ソーイは、有名で多くの外国人客が食べに来ます。
私が行ったのは、平日でしたが、予約席表示が置かれた席もいくつかあったので、週末は予約を取って行くのがベターかもしれません。


おすすめメニュー

カオ・ソーイ
100THBバーツ(税別
これは、美味しいッ!!スープも飲んじゃう!
カオ・ソーイとは、チェンマイなどのタイ北部で食べられるタイ風カレーラーメンですね。中々タイの屋台では、専門店に行かない限り、お目にかかれません。
カオ・ソーイは、カレースープにココナッツミルクが加えられているので、非常にクリーミーでマイルドなので、白米と食べたら、絶対に2杯は白米食べられます。
麺は、バミー(卵麺)とそれの揚げ麺がMIXされており、GEDHAWAのカオソーイは、バミーの上に揚げ麺が乗っています。
一杯のラーメンで二つの麺を味わうことができるのも、カオ・ソーイの特徴ですね!
どこにあるの?
スクンビット35から徒歩7分程(約300m)
大型ショッピングセンターEM QUARTIERの横を通り過ぎて、100m程歩けば見えてきます。
スクンビット35の直線が長く、路地が細くなるにつれて、本当にこの先にあるの?と思いますが、大丈夫です。右手側にみえてきます。
営業時間:
11:00~14:00
17:00~22:00
電話番号:0-2662-0501
定休日:日曜日
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
日本語メニュー:無(写真・英語表記有)

住所:24 Sukhumvit soi 35Rd.
地図:
まとめ
本当にこちらのカオ・ソーイは、絶品でした!
グリーンカレーやトムカーガイ等のクリーミー系のタイ料理が好きな方は、絶対に病みつきになると思います。(私も既にその一人)
また総じてタイのカレー料理は、日本人の口にも合うと思います。
(↓特にプーパッポンカレー)※これは、GEDHAWAでは無いです。

私ももっとタイのラーメンを研究し、色々なラーメンを食べて記事にしたいと思います。タイのラーメンも本当に奥が深いです。
今日も読んでいただきありがとうございます。
白鳥
コメントを残す