
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日は、ポケモンGO/ミュウツー伝説レイドバトル挑戦に関する記事となります。
ミュウツーといえば、ポケモン初代赤緑世代を体験された方は、言わずもがな最強レアポケモンですよね!
ポケモンGOでもその位置付けは変わっておらず、招待状を受け取った方しかミュウツーEXレイドバトルに挑戦できないというレアさは継承されています。
しかし今回!!
グローバルチャレンジの達成恩恵として、誰しもがミュウツーレイドバトルに挑戦できるそうです!これは、やるしかない!!しかも、本日からスタートのこと。
バンコクでミュウツーを最速でゲットするべく、私も挑戦してきました!
果たしてミュウツーに勝てたのか?そして無事に捕獲できたのか?
それでは、本日もお付き合い宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
ミュウツー伝説レイドバトル
「ウィロー博士のグローバルチャレンジ」では、数多くの世界中のポケモントレーナー達により見事ゴールが達成されたので「ウルトラボーナスイベント」が始まります。
ウルトラボーナスイベントとは?
- カントー地方のポケモンが大量発生
【2018年9月2日(日)早朝~9月30日(日)早朝迄】
- 7kmタマゴから、カモネギ、ガルーラ、バリヤード、ケンタロスが孵化
【2018年9月14日(金)早朝~9月30日(日)迄】
- ミュウツーとの伝説レイドバトル
【2018年9月21日(金)~10月23日(火)迄】
- 色違いのフリーザー、サンダー、ファイヤーが出現
【既に開始されているも、終了時期が不明】
※全て日本時間
※私の認識では、タイでは普段、EXレイドバトル(ミュウツー)が開催されていないので、招待状を受け取ることができません。
いざ!バンコクでレイドバトル!

- ミュウツーCP 60,540
- バトル制限時間 300秒
- タマゴ出現時間 45分
- 集まったバトル仲間 9人
バトル開始

残り273秒。
ミュウツーのれいとうビームが効いて、私のポケモンがどんどんやられていきます・・・。
頑張れ、バンギラス。
さすがに、仲間9人では無理があるか?

残り79秒。
ミュウツーのHPは、あと数mm!
これは、さすがに倒せたか!?
バトル結果

残り71秒。
勝利。
1分以上残して、ミュウツーを無事倒せました!(獲得経験値は、他伝説ポケモン同様10,000)
9人では、ギリギリor時間切れかと思いましたが、意外と余裕で倒せてビックリ!
倒しても捕獲できなければ、意味がありません。
ミュウツーゲットチャレンジ

- ミュウツーCP 2,221
- 所持ボール 9ケ

もちろん線は、他の伝説ポケモン同様に赤色!
もちろん、金のずりの実を使って・・・
狙って狙って、

ミュウツーゲットーーーー!
3つ目のボールであっさり捕れました!
思った以上に動いて暴れることもなく、苦戦しませんでした。

150匹目がポッカリ空いていたので、待ちに待った図鑑登録の瞬間がたまりません!
あ、ミュウの捕獲ミッションも進めなければ・・・。
ミュウツーステータス

ミュウツーの攻撃力は、なんとポケモンの中で第一位です。
オススメ技は、通常攻撃 サイコカッター、ゲージ攻撃 きあいだま だそうです。
また、ゲージ攻撃 はかいこうせん、シャドーカッターは、EXバトル限定なので、レイドバドルで捕ったミュウツーは、それらの技は、覚えません。(わざマシンもNG)
個人的には、ミュウツーには、はかいこうせんを覚えさせてたかった!

バンコク出身のミュウツーです。
イベント終了迄まだ1ヵ月あるので、個体値がもっと高いミュウツーを手に入れたいです。
(ゲット時の最大CPが2,275だったら、最高個体値の模様)
まとめ
何はともあれ、ミュウツーを無事に捕獲できて満足です!
ミュウツーなので、1日にそう何度もレイドバトルはないだろうと踏んでいたのですが、意外とあちらこちらでレイドバトルが開催されていました。
私は偶然、朝一通勤途中でレイドバトルに参加できてラッキーでした!
伝説ポケモン用の銀タマゴからは、ほとんどミュウツーが出現していました。(色違いフリーザー、サンダー、ファイヤーはどこにいった?)
バンコク市内でミュウツーゲットは、今がチャンスです!
今なら、タマゴが孵化した1戦目のレイドバトルならば、大人数が集まって圧勝できる可能性が高いです。(より人が集まるスポットに行きましょう)
あなたも最高個体値ゲット目指して、街に繰り出しましょう!
これからも皆でポケモンゲットだぜっ!!
▶アプリ配信初期に「ポケモンGOをタイでやってみた時の記事」はこちらを参照下さい。
▶バンコクSIAM PARAGONでの「タイ限定ポケモンを何匹とれるかチャレンジした記事」はこちらを参照下さい。
▶バンコクベンチャシリ公園での「イーブイ色違い捕獲にチャレンジした記事」はこちらを参照下さい。
コメントを残す