
バンコクは暑季が近づき、だんだんとムシ暑い気候となってきました。白鳥です。(@shiratori_dai)
4月のソンクランの時期は、ヤバイ暑さだろうなぁ…。考えるだけでも気分が滅入ってきます。
さて、先日バンコクのシーロムにカオソーイ(カレーラーメン)が美味しいお店がある、という情報を元に行ってきました。
それでは、今日は、カオソーイのお店を紹介させていただきます!
スポンサーリンク
シップソーンパンナーについて
シーロムにある、カオソーイ専門の知る人ぞ知る名店。
カオソーイとは、チェンマイなどのタイ北部やルアンパバーンをはじめとするラオス北部で有名な料理で、ココナッツミルクや香辛料の効いたカレースープに茹でた卵麺と、揚げた卵麺を入れたカレーラーメン。スープの味のイメージはマッサマンカレー。
中々、バンコク市内でカオソーイを食べることができないこともあり、こちらのお店は、お昼時に行くと、満員で外まで人だかりができていました。
さすがっ!名店!

特製カオソーイのスープ。いい香りが漂っていましたよ!

ナムトック(豚の血入りスープ)もメニューにある感じだったので、色が赤いしたぶんその模様。
おすすめメニュー
・カオソーイ ヌア 35バーツ(並)

ヌア(タイ語で牛)ということで、牛肉入りカレーラーメンですね!
メニューにもありますが、カオソーイ ガイ(タイ語で鶏)だと、鶏肉入りカレーラーメンですね。
う〜む!カレーの香ばしい香りがたまりません!
でもスパイシーチリを使用だとか、メニューに書いてあり、少し辛そう。。
それでは、いただきます!
うん、旨いぞ!٩( ‘ω’ )و
思った以上に辛くなく、少しカレーの甘さを感じる程で、ココナッツミルクが入っていますね!これは日本人の口にも合いそう!
ただ、並サイズは、本当に量が少ないので、(おやつ程度と言っても過言でない)45バーツの大サイズを頼んだ方がいいです。
隣の席のタイ人は、皆1人で2杯食べていました。

カオソーイは、定番ですが麺は2種類。
モチモチのバミー(卵麺)に、パリパリの揚げ麺がミックスされております。

白菜の漬物的な物が机に置いてあり、フリーで食べ放題です。

やはり、ナンプラーをはじめとする調味料完備です。

気になる右の二つを開けてみると、これまた辛そうな唐辛子が!
タイ人の方は、ドバドバかけていました。。
・メニュー一覧
(英語表記有、日本語表記無)


店舗詳細

(2階席の様子)
・BTS サラデーン駅から徒歩15分程
シーロム ソイ3に入ってから徒歩5分程です。

この看板が目印です。

シーロム ソイ3ですが、この道をひたすら矢印の方に真っ直ぐ歩きます。こちらの写真から見て、右手側にお店があります。
住所:Silom Soi3, Silom, Bangkok 10500
営業時間:07:00~15:00
※夜間は、営業していないので注意
定休日:日曜日
電話番号:086-334-1489
クレジットカード:NG
地図:
まとめ
評判通り、味もコスパも大満足!
美味しいカオソーイでした!
ただ、量がね。。並が、少なすぎる。
出された時、目が点になってしまいました。笑
こちらのお店は、外観からすると、狭そうな感じがしますが、2階建てで結構な人数を収容可能でした。
この日のお客さんは、タイ人ばかりで日本人は見かけませんでした。
日本人の口に合うタイ料理だと思いますので、興味を持たれた方は、是非行かれてみて下さい!
コメントを残す