
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日の内容は、タイホアヒンにあるイタリアン「MAMMA MIA! Cucina Italiana & Pizza」のお話となります。
皆様は、タイのホアヒン(Hua Hin)ってご存知でしょうか?
「タイ王室の別荘地」として知られ、バンコクから南西に約200km、3時間少々のところにあり、白人観光客やタイ人に大変人気のスポットなのです。
ホアヒンの観光客は年配の方々が多く、パタヤ程ガヤガヤしていないので、静かなビーチが好きな方にはおすすめです。
※ホアヒンの詳細、宿泊ホテルは別途記事にさせていただきます。
そこで本日は、ホアヒンで食べることができる、極上のイタリアンを紹介させていただきます。
それでは、お付き合い宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
目次
MAMMA MIA!(マンマミーア)

ホアヒンには、白人観光客をはじめ、外国人が非常に多い為、タイ料理やシーフード以外の外国人向けの飲食店が非常に多いです。
中でも、繁華街を歩いていると、「ここにもイタリアン?あれ、またイタリアン?」と、イタリアンのお店が結構多い!!
ホアヒンのイタリアンは、店を選ばなければハズレもある、と事前にネットにありましたので、トリップアドバイザーで☆4.5の評価がある『MAMMA MIA!』を選びました。
トリップアドバイザーによれば、なんでもこちらのお店は、2015~2018年迄「Certificate of Excellence/エクセレンス認証」を受賞しているとのことなので、期待が持てます。

ホテルからトコトコ歩いて、お店に到着。暑い~。
白人のきさくな店主がお出迎えしてくれました。イタリア人なのかな?
お店のモチーフは、こちらのお姉さん。しっかりとしたメニューです。(メニューは、全て英語表記)

2階と3階は、シービューだそうですが、クーラーが無い為、1階をチョイスw
1階は、全ての座席にテーブルシートがきちんと敷かれており、清潔な印象です。
13時過ぎに行った為か、まさかの先客0。。
貸し切り状態でランチを楽しませていただきました!!

さすが、本格イタリアン!
イタリアンには欠かせない、塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、バルサミコ酢が運ばれてきます。

こちらのパンは、サービスで最初に出てきます。(おかわり可能)
レバーペーストとトマトが刻まれたオリーブオイルを付けて食べます。
このパンがなんとも美味しいので、最初に食べ過ぎない様、要注意です。
おすすめメニュー
Fritto misto italian 490バーツ

スターターとして、おつまみに最適!エビとイカのフライですね。
レモンをギュッと絞って、タルタルソースをいっぱい付けて、ワインと一緒に食べたらもう、最高です!
イカフライをカラマリと言いますが、これまで色んな所で食べた中でも美味しい!衣はカリッとしていて、中身のイカは柔らかくて、ゲソ部分もフライにされていてgood!!

エビも幾つか入っていましたが、残念ながらイカには、敵いませんでしたw
Spaghetti alla carbo 310バーツ

こちらは、メインのスパゲッティカルボナーラ!
本場イタリアンのカルボナーラには、生クリームは入っていませんが、こちらのカルボナーラも本場同様、生クリームが入っておらず、チーズと卵黄の濃厚なコラボを味わうことができます。
具材もベーコンではなく、本格的な塩漬けの豚肉が使用されており、とーっても濃厚で美味しかったです。

麺は、割と固めでした。
芯が少し残っており、アルデンテに感じました。固めが好きな方には丁度いいかと。
Pizza Margherita 290バーツ

イタリアンに来たら、ピザも食べたくなりますよね!
イタリアンが美味しいお店は、マルゲリータが絶対に美味しい、ということでマルゲリータを頼んでみました。
正直、290バーツで2人で食べるには、十分過ぎる量です。味も申し分なし!

焼き立てのアツアツの時が、チーズが伸びて、とっても美味しかったです。
どうやら窯で1枚1枚じっくりと、焼いているそうです。それは、美味しいワケだ!

ピザは、ピリ辛オイル、唐辛子、バジル?をかけて、違った味も楽しめます。
店舗詳細
- ホアヒンの街の中心部より徒歩10分程(中心部からであれば、ソンテウに乗らずに十分徒歩で行くことが可能です)
住所:8/4 Naresdamri Rd., Huahin, 77110, Tambon Hua Hin, Amphoe Hua Hin, Chang Wat Prachuap Khiri Khan 77110
営業時間:11:30~14:30、17:00~22:30(日~土曜日)
定休日:なし(祝日、年末年始、ソンクラン等は要確認)
電話番号:032-512-250
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB/AMEX
地図:
まとめ
今回は、ランチ時間に行きましたが、ディナー時間に行ったら、また雰囲気も違って、一味違った感じを味わえるのではないかな、と思います。
MAMMA MIA!は、会計時にVAT7%、サービス税10%が掛からないので、なんだか得をした気分にさせてくれます。(2つの税金がないので、チップで100バーツ程置いておけば問題ないでしょう)
MAMMA MIA!は、とても満足できるイタリアンでした。
実は次の日に、試しにお客さんでいっぱいのイタリアンの別のお店に行ってカルボナーラを食べましたが、MAMMA MIA!には到底及びませんでした。
麺はやわやわで、思いっきりレトルトソースのカルボナーラソースで、ベーコンはカリカリ。
260バーツという価格だけで見ると、別の店の方が安かったですが、トータルで見ると断然、MAMMA MIA!に軍配が上がりました。
ネットの情報通り、ホアヒンのイタリアンには、ハズレもあるということがよく分かりました。
ホアヒンでイタリアンをお考えの方は是非、MAMMA MIA!に行ってみて下さいね!
本日はこの辺で。サワディーカップ。
コメントを残す