サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日の内容は、タイライオンエア(タイのLCC)の「名古屋⇔バンコク便の航空券」のお話となります。
先日、バンコク在住のフリーランスの知り合いの方と、
この様なやり取りがあり、ネット上でチェケラッしてみました。
名古屋発着なので、私自身搭乗する機会があるかは分かりませんが、普段、名古屋から利用する方にとっては、絶対お得な話だと思います!
なんといっても、直行便!!
でも、本当に2万円以内で直行便の往復航空券の確保なんてできるのでしょうか?
それが本当ならば、おいし過ぎる!
それでは、本日もお付き合い宜しくお願いします。
スポンサーリンク
目次
名古屋(NGO)-バンコク(DMK)詳細
【タイライオンエア】
・2013年に設立された、ライオングループのLCC(タイの格安航空会社)
・ハブ空港は、バンコクのドンムアン空港
・日本へは、ドンムアン空港から、成田・福岡・名古屋・関空への区間を就航中
本来であれば、中部国際空港向けは、19年の1月~就航開始の予定でしたが、不具合などがあり、若干運行開始が遅れてしましました。
※同様のタイミングで、福岡向けは、19年2月~、関空向けは、3月~運行開始済み
運行開始日
2019年3月8日(金)~
運行路線
名古屋/中部国際空港(セントレア)⇔バンコク/ドンムアン空港
運行機材
ボーイング737-900ER(1クラス215席)
運行ダイヤ
SL311
中部国際空港(16:55発)➤ドンムアン空港(21:50着)
※月・水・木・金・日のみの運行
SL310
ドンムアン空港(7:25発)➤中部国際空港(15:25着)
※月・水・木・金・日のみの運行
往復2万円以下の航空券検索開始!
検索条件
・7/7(名古屋発)⇔7/14(ドンムアン発)
・エコノミー席
・荷物預入料金は除外
スカイスキャナーで検索!

スカイスキャナーは、扱っている旅行会社も多く、分かりやすくて便利です。
ポチッとな!!

出てきましたね!
最安プランが17,854円!!最安プランは、他の航空会社でなく、タイライオンエアでした!

最安というわけではありませんですが、最も評価の高い、Expedia(エクスペディア)の航空券を選んでみましょう!

おーー!!本当に往復料金で2万円以内だー!!!
燃料サーチャージ料、海外諸税、空港使用料、手配手数料などは、含まれています。
スポンサーリンク
注意点
荷物預入料金を含んでいない
スーツケースを機内に預ける場合は、たとえ1kgでも追加費用がかかりますので、ご注意を!
預入の詳しい金額は、タイライオンエア公式HPからどうぞ。
目安としまして、20kgで約3,500円って感じです。
まとめ
結論:知り合いの方が言っていたことは本当でしたねー!
今の時代、名古屋⇔バンコクが往復2万円以内で行き来できることにびっくり仰天でした!こんなにもタイが身近に行けてしまう時代なんですね!
スーツケースの機内預入料金を含めたら、2万円をオーバーする可能性がありますが、それでも文句を言えない十分な金額でしょう!
素晴らしい!タイライオンエア恐るべし。
恐らく、この最安値プランには、機内食はついていないはずです。
あと、タイライオンエアは、発着空港がタイのスワンナプーム空港ではなく、ドンムアン空港ということで萎えたという方がみえるかもしれません。
ちゃんとドンムアン空港にもタクシーはいますし、渋滞がなければバンコク市内まで25km程なのでタクシーで3~40分で行くことが可能です。
ですので、それは心配ご無用!
名古屋以外にも、タイライオンエアの成田・福岡・関空⇔バンコク間の航空券の価格が気になった方は、Expedia(エクスペディア)からチェケラッしてみて下さいね!
もし既に、タイライオンエアに乗られたという方がいらっしゃいましたら、クオリティー面についてコメントいただけたら嬉しいです。
本日はこの辺で。サワディーカップ。
コメントを残す