
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日の内容は、バンコク市内のイサーン料理店「HAI SOMTUM CONVENT(ハイ・ソムタムコンベント)」のお話となります。
ハイ・ソムタムコンベントは、シーロムにあるイサーン料理店です。
シーロムのイサーン料理といえば、何かと「SOMTUM DER(ソムタムダー)」が超有名ですが、本日紹介するハイ・ソムタムコンベントもソムタムダーにも負けない人気と味です。
ソムタムダーは、店内に魅せる力(内装がオシャレ)がありますが、ハイ・ソムタムコンベントは、味と値段勝負って感じです。
ソムタムやガイヤーンなどのイサーン料理好きの方は、必見ですよ!
それでは、本日もお付き合い宜しくお願いします。
スポンサーリンク
目次
HAI SOMTUM CONVENT(ハイ・ソムタムコンベント)

ハイ・ソムタムコンベント概要
- イサーン料理店
- イチオシのソムタムは、種類が豊富
- 平日のランチ時間には待ちが出る
ハイ・ソムタムコンベントは、BTSサラデーン駅から徒歩5分で、タニヤの歓楽街からも近いので、旅行者の方もアクセスし易い場所にあります。
こちらのお店のウリがソムタム(青パパイヤサラダ)ということで、緑色がモチーフのお店です。
会社の同僚が「イサーン料理食べたいなら、人気店だから一回行ってみなよ!」ということでしたので、恥ずかしながら初めて行ってきました!
イサーン料理
イーサーン料理(イーサーンりょうり、イサーン料理とも)は、タイ王国東北部(イーサーン地方)で日常的に食べられている料理の総称。
イーサーン料理の特徴は、他の地方の料理と比べて辛味が非常に強いことである。
極辛の唐辛子プリッキーヌーで辛味をつけるのはイーサーン料理の特徴である。
ソムタムやラープなどバンコク、およびタイ国外のタイ料理レストランでも一般的に食べられている料理のいくつかは、伝統的タイ料理ではなくイーサーン料理である。
それでは、メニューを紹介!
まずは、イチオシのソムタムメニューから。

なんと、全部ソムタムです。

このページもソムタム。種類が本当に豊富なので、ソムタムマニアにはたまらないでしょう!

メニューで見つけた興味深いソムタムを紹介。
キュウリソムタム。日本のキュウリのキューちゃんも美味しいし、なんとなくですが、ソムタムにしても合いそう!

コーンソムタム。これは、割と有名で人気が高いです。

ニンジンソムタム。
ニンジンの甘味が存分に引き出て、マイルドな味の予感。

塩漬けサワガニ入りのソムタム。
カニソムタムは鉄板メニューですが、お腹の弱い私は未経験。。勇気のある方は、是非チャレンジを!


ラープ(魚醤とライムなどで味付られる肉類を使ったサラダ)メニューもあります。

もちろん、みんな大好きガイヤーン(鶏の丸焼き)もありますよ。

ママー(タイのインスタント乾麺)を使った珍しいメニューもあります。

カオパット(チャーハン)などのタイ料理もあります。

他には、スープ類もあります。
※申し訳ございませんが、全てのメニューを載せきれておりません。
おすすめメニュー
ソムタム・カイケム 85バーツ

カイケムは、塩漬け卵を意味します。
私は、塩漬け卵が大好きで塩漬け卵をつまみにビールを飲めてしまう程です。
肝心のソムタムの味ですが、マイペッ(辛くない)にしなかったにも関わらず、劇的な辛さはなく大変美味しくいただきました。
日本人向けに作ってくれたのかな?とびっきりの辛さを期待する方は、ペッマーク(めっちゃ辛い)と伝えるといいでしょう。

他店に比べ、塩漬け卵の量が多く感じました!
普通のソムタム(ソムタム・タイ)に飽きちゃった方、お酒飲みの方は、ソムタム・カイケムはおすすめですよ~。
ソムタム・カオポート・カイケム 85バーツ

トウモロコシのソムタムですね。
意外にも、トウモロコシがパパイヤの代わりになってもアリです!
トウモロコシの甘さと辛酸っぱいタレがマッチして、おすすめですよ^^
ガイヤーン(大) 120バーツ

これだけ入って120バーツ(420円)ですよ、奥さん!

デフォルトで2種類のタレが付いてきます。
色んなお店のガイヤーンを食べましたが、これは相当お値打ちです!
一人で食べたら、これだけで満腹になってしまう程のボリューム。
味もウマすぎます!!
正直アツアツというわけではありませんでしたが、肉がジューシーで、味が染みこんでいるので、タレを付けずにたいらげました。
こちらのお店では、絶対ガイヤーンを注文していただきたい!!

店内には、美味しそうなガイヤーンが並べられています。

魚やチェンマイソーセージも。
ナムトックムー 110バーツ

まず、ナムトックムーの肉が大きい!
まるで、コームーヤーン(豚の喉肉)がそのまま入っているかの様子。てか絶対そうだ。
辛さは激辛ではなく、ちょい辛で美味しく食べられる範囲。
脂がしっかりのった肉でボリューミーなナムトックムーでした!
スポンサーリンク
店舗詳細
- BTSサラデーン駅から徒歩5分

BTSサラデーン駅からのアクセスも良く、Google mapにも載っているので割と迷わずに行ける立地。
外と遮断されたドアがあるわけではないですが、店内は扇風機もありますし、綺麗です。
この日はお昼前に行ったので、並ばずに食べることができました。
住所:2/4-5 Convent Rd, Khwaeng Silom, Khet Bang Rak, Krung Thep Maha Nakhon 10500
営業時間:10:30~21:00(月~土曜日)
定休日:日曜日
電話番号:02-631-0216
クレジットカード:現金のみ
地図:
まとめ
今回初めて行きましたが、リピ確定ですね。
さすがは、「美味い・安い・早い」の三拍子が揃った有名店だけあります。実は、ネット上でも多数のサイトで登場しています。
私の感想として、ソムタムは種類が多いので、メニューの写真を参考に気になるソムタムを試していただきたいのですが、私のイチオシは、ガイヤーンです。
バンコクの中心地で食べるガイヤーン(大サイズ)が120バーツですよ!?観光客にも人気の店のはずなのに、どうしてこんなにお値打ちで提供できるのかが不思議でならないレベルです。
200バーツといわれても間違いなく納得できるクオリティ。鶏肉自体がジューシーで、全くタレを付ける必要がなかった!
ソムタムに関しては、タイでありがちな「注文時に、何も言わなかったら辛すぎて食べれなかった」ということもなかったので、辛さレベルはさほど高くないお店なのかなと。
今回は、3種類のメニューしか頼んでいませんが、全て美味しかったです。他のメニューも期待できそうです。
あと、ソムタムは、店の前で豪快に作られているので、生のソムタム作りを見たことがない方は珍しくていいかも。
気になった方は是非、足を運んでみて下さいね!
それでは本日はこの辺で。サワディーカップ。
コメントを残す