
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日の内容は、バンコク在住者に贈り物としておすすめの「商品券」のお話となります。
日本では、贈り物やお返しとして、商品券を渡すことがありますよね。
あまり知られていないかもしれませんが、タイでも商品券があります。
タイでメジャーなThe Mall Groupが発行している商品券についてお話ししますね。
「バンコクで結婚祝いをいただいたけど、お返し何しようかなぁ?」
などと、迷っている方に是非、おすすめしたい!
それでは、本日もお付き合い宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
商品券(ギフトバウチャー)
一般的にタイ(外国)では、商品券をギフトバウチャーと呼びます。

1,000バーツのギフトバウチャー
1,000円ではなく、1,000バーツなので、この1枚で3,500円程の価値があります。

こちらが、贈り物用として使える包装です。
簡易的ですが、 「〇〇様へ、△△より」 のみは、記入可能です。
ただし、文字・柄が金なので、タイらしく、荘厳な感じはあります。
商品券の金額種類
金額は、3種類あります。
・100バーツバウチャー
・500バーツバウチャー
・1,000バーツバウチャー
最少額が100バーツからありますので、相手や贈呈の種類に合わせて、ケースバイケースで選べていいですね。
使用可能店舗
The Mall Group(タイのデパート、ショッピングモール運営会社)で使用できます。
・EMPORIUM
・EMQUARTIER
・PARAGON department store
・BLUPORT
この通り、タイで有名なデパートで使える商品券なので、もらった側としても、使用用途の幅が広いですので、嬉しいのは間違いないですね。
店舗詳細
・EMPORIUM G Floor「TOURIST LOUNGE」で購入可能(エスカレーターとスーパーリッチのすぐ近く)
係員に「I want to buy the gift voucher.」と伝えるだけで、分かってもらえます。

困り事があれば、色々とサポートしてくれる大変助かるカウンター。

VATの還付手続きをする機械も設置されています。
バンコク市内で設置しているデパートが増えてきましたが、これは、旅行者の方にはありがたい!
使用したい時は、ラウンジ内にいる係員に言えば、手取り足取り操作を教えてくれます。
住所:622 Sukhumvit 24 Alley, Khwaeng Khlong Tan, Khet Khlong Toei, Krung Thep Maha Nakhon 10110
営業時間:10時~22時
定休日:なし
電話番号:02-269-1000
クレジットカード:
地図:
まとめ
日本でもそうですが、贈り物やお返しとして相手に何かをあげても、趣味・嗜好が異なってしまっては、あげた側ももらった側も残念ですよね。。
そうなってくると、やはり、相手も自由に選べる商品券が一番良いのではないでしょうか!
この理論はタイでも一緒だと思います。
私もいただくならば、現金以外でしたら、商品券が一番嬉しいですw
旅行者の方は、バンコクでしか使えない商品券をもらっても・・・となりますが、在住者の方に対しては、非常に喜ばれるのではないかと思います。
お世話になっている方への贈呈品、お祝いのお返し品などをお考えの方は是非!!
それでは本日はこの辺で。サワディーカップ。
コメントを残す