
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日は、タイバンコクの「数時間限定の出血大セール」のお話です。
タイの日本人向けフリー情報冊子『WiSE(No.583 2017年11月22日発行)』を読んでいると、なんとタイ初の『Black Friday Midnight Sale』開催というとんでもない記事を発見しました。
これは、実際に行ってみなくてはなりません!
「おいおい!!普段中々買えない高級デパートの売り物がどれだけ安くなるんだよ!」と、心の中でちょっぴり期待しながら行ってみました。
スポンサーリンク
Black Fridayとは
アメリカ合衆国の感謝祭(11月第4木曜日)翌日の金曜日
どうやらこの日は、アメリカでは特別な1日のようです。
この日は、祝日と合わせて休暇を取る人が多く、商店にとっては、クリスマス商戦の初日にあたる日です。
なんと、本場アメリカでは1年間の売上の4~5割を占めるスーパーセールと言われています。
ブラックとついているので、なんだかマイナスの意味を想像してしまいがちですが、百貨店等の小売業が黒字になることと、買い物客の混雑状況にちなんでプラスの意味合いを含んで、この様に呼ばれます。
いかにも外国の発想を感じて、すんごい規模のセールを頭の中で想像しているのは私だけでしょうか?
最近では、日本においてもBlack Fridayを勧める動きが出てきています。今年も11月下旬のちょうど今頃だと言われています。日本の方は、要チェックです!
- イオン
- トイザラス
こちらの2社が2016年に日本では大々的にセールをやっていました。
タイ初のBlack Friday Midnight Saleとは
エンポリアムとエムクォーティエが18時から21時までの間、各ブランドの最新アイテムが最大50%オフになるセールを開催。
対象:エンポリアム及びエムクォーティエ全館
【エンポリアム】

【エムクォーティエ】

【地図】BTS Phrom Phong駅直結
最大50%なので、ほとんどが10%オフでした、という結末も十分に考えられます。
しかし、この3時間限定という所が、物凄く本気度を感じられませんか? しかも、対象は全館で、最新アイテムですよ?
現在、ブログ執筆時点ではまだ行っていないので、内心ドキドキしてます。
実際に行ってきた感想
定時ダッシュをして、タイの『Black Friday Midnight Sale』参戦してきました!!
店内と駅周辺一帯がもうBlack Friday一色でした。皆、よく知っていますね。


売り場もすごい数のお客さんでごったがえしていました!熱気ムンムンでした!
期待をある意味裏切られました。
3時間限定セールには、超気合入ってましたよ。
下の写真をご覧ください!
【①メンズ革靴】最大50%オフ(この札が置いてあるスペースの売り物は全て50%オフ)

【②レディス靴】最大70%オフ

【③BEAMS】最大80%オフ

【④G-SHOCK】40%オフ

【⑤Michael Kors時計】50%オフ

【⑥POLO革製品】50%オフ

【DJによるミュージック付】

いかがでしょうか?
目に留まったセール品をピックアップしてみましたが、まだまだお得なセール品がいっぱいありました。もちろん全てが50~80%オフという訳ではなく、10%~30%オフもありました。
写真は、全てエンポリアムです。私の体感ですが、エムクォーティエよりもエンポリアムの方がセールしていました。
こちらを見ていただいたら、タイの『Black Friday』の本気度がお分かりいただけましたでしょうか?DJも音楽を回してましたからね。
タイ人客が爆買いしてました。日本人客もいましたが、少なかったです。
Q.白鳥さんは、何か買いましたか?
A.結論、何も買いませんでした。
(こんだけ紹介しといて買ってないんかーい!)
仕事用の革靴が50%オフだったので、買おうとしましたがレジの混雑状況を見て諦めました。。

売り場と人ごみの熱気に少々疲れましたが、タイの『Black Friday』の雰囲気を味わえたので行ってみて良かったです。
教訓:タイの『Black Friday Midnight Sale』は、行くべし!
何度も言って恐縮ですが、年一回のイベントかつ3時間限定なので、かなり力が入ったセールイベントでした。
今年のセールは、今日で終了ですが、また来年もきっと同様の時期にセールをすると思います。
今年行けなかった方は、来年WiSEで情報を前もってチェックして是非、足を運んでみてください。
コメントを残す