
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日の内容は、タイ国内、バンコク市内で誰しもが遭遇する可能性のある「軽犯罪」のお話となります。
先日のブログで「バンコクでの詐欺被害について」注意喚起を致しましたが、私の周囲でも、スリにあって現金とパスポートを盗まれた、側道で電話をしながら歩いていたら、バイクにスマホを盗まれたという話をチラホラと耳にします。
タイは比較的治安の良い国で、日本人が巻き込まれる可能性がある犯罪は、「スリ・ひったくり・置き引き」などの軽犯罪が中心です。
タイ国内の軽犯罪については、在タイ日本国大使館から、安全のしおりとして事細かに紹介されています。
少しでも危険を事前に予測し、犯罪に巻き込まれないように注意しましょう!
それでは、本日もお付き合い宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
タイの軽犯罪

スリ
ケース1
市場などの人ごみやBTS、MRTなどの電車内で複数人に囲まれ、鋭利な物でバックを切られ、またはカバンのチャックを開けられ、財布等の貴重品を盗まれる。
混雑した場所では、必ずバックは目の届く体の前に持ち、財布や貴重品類は、ズボンの後ろやバックのすぐ取り出せる所に入れない様にしましょう!
夜間のスクンビット通り、電車のエスカレーター・階段でも被害が多いので、特に注意が必要です。
ケース2
歩行中、数名の女性・オカマに突然、馴れ馴れしく体に触れられたり、抱きつかれている間に、ポケットから財布等の貴重品を盗まれる。
特に、酔っ払って、夜の歓楽街を歩く際には、この手口に十分気を付けましょう!
ひったくり
ケース1
歩道を歩いていると、二人乗りのバイクにすれ違いざまに手提げバックやショルダーバック、スマホを盗まれる。
歩行する際は、バックやスマホを道路の反対側に持ちましょう。
ケース2
トゥクトゥクに乗車中、後方から来たバイクにバックなどをひったくって盗まれる。
トゥクトゥクに乗車する際は、バックなどの貴重品を身体から離さない様に持ちましょう!下記の写真の通り、左右が開いており、手を伸ばされたら届いてしまいます。

写真:トゥクトゥク
置き引き
ケース1
レストランやフードコートで、座席の背もたれに荷物をかけ、食事をしていた所、ほんの僅かな隙に何者かに持ち去られる。または、トイレに行った際に、座席に置いておいた荷物が無くなっている。
ケース2
公園等のベンチに座った際、隣に荷物を置いて読書をしていた所、いつの間にか荷物が無くなっている。
どのような時でも、荷物は目の届く場所に置き、貴重品は身体から離さない様にしましょう!
睡眠薬強盗
パブ等から連れ出した女性や、馴れ馴れしく声を掛けてきた人物と食事をしていた所、飲み物に睡眠薬を入れられ、眠り込んだ際に金品などの貴重品を盗まれる。
この時、睡眠薬のせいで意識が朦朧としているが、昏睡しているわけではないので、相手が言うままにキャッシングをさせらてしまうケースもある。その後、被害者がバンコク市内から地方の県に運ばれ、路上に放置されたケースもある。
初対面の相手と飲食をする時は、常に自分の飲み物に注意を払いましょう!相手が酒を奢ってあげる等と優しい言葉を言ってきた場合も要注意!
性犯罪
ケース1
夜間、女性が一人でタクシーやバイクタクシーに乗車した際、車内で運転手から拳銃やナイフなどの凶器で脅されたり、わいせつ目的で連れ回される。
基本的に、女性の夜間のタクシー乗車は、避けましょう!現地のタイ人女性も夜間のタクシー乗車は、避けるほどです。
ケース2
旅先で親しくなった男性から突然、わいせつ行為を受ける。(特にビーチリゾートで多い)
夜間の不必要な外出は避け、どうしても外出する必要がある時は、人通りの多い道を選びましょう!また、肌を露出し過ぎた服装や、相手が勘違いする様な態度は控えましょう。
詐欺
ケース1
親しげに「日本人ですか?今度日本に行きます。円のレートを教えてください。その前に日本円を見せて下さい」等と英語と日本語で近づいてきて、会話が進む内に、財布の中から現金を抜き取られる。
日本円を見せて下さい、と言われたら不審に思い、この詐欺の手口を疑いましょう!
ケース2
タクシーやトゥクトゥクの運転手が、観光スポットである王宮や寺院等の周辺で声を掛け、宝石店や洋服店(オーダーメードのスーツ店等)に連れて行って、強引に買わされる。
「日本で高く売れる、カシミア100%だ」等と言われるが、実際は粗悪品であることが多い。
宝石やオーダースーツのお店は、事前にネットや口コミで評価を調べ、厳選したお店で購入しましょう!
ケース3
ゴルフ場において、プレイ中、シャワー中にロッカールームの鍵を開けられ、貴重品を盗まれる。
現金が抜き取られず、クレジットカードだけを抜き取られるケースも。
ゴルフ場のロッカーには鍵が付いてますが、財布等の貴重品は、ロッカーには絶対に入れておかない様にしましょう。
スポンサーリンク
まとめ
タイの温暖な気候、タイ人の陽気な性格、暮らしやすい環境に慣れてしまうと、どうしても外国にいることを忘れ、注意が散漫になりがちです。
実は、私も住み始めてから1年程が経って、慣れた頃にスリ被害に遭いました。
場所は、バンコク市内のスクンビット通りのソイ31の周辺です。夜間にショルダーバックを後ろに掛けていた所を狙われ、あっという間にバックを開けられていました。(夜間のスクンビット通りの奇数側は、特にスリ多発地点です)
幸い貴重品を入れていなかったため、未遂で終わりましたが、非常に怖い思いをしました。
それからは、絶対にバックは、前掛けし、常に貴重品を気にして行動しています。
スリなどの軽犯罪は、グループで行われることが多いので、スリに気づいて犯人を問いただしたところで、既に奪われた金品は、別の人間の手に渡っていることが多く、証拠が掴めず、、という様に非常に巧妙な手段です。
後、最近周りで聞いた話がゴルフ場のロッカーでの盗難。しかも巧妙で、一見現金は、何も盗まれていないのですが、財布の中に入っていたクレジットカード番号だけが盗まれていたという話。
タイでゴルフをされる方々は、くれぐれもご注意ください。貴重品は、必ずプレーに持って行きましょう!
不必要な夜の外出を控える、バックは必ず前掛けにする、怪しい雰囲気だと感じたらその場を立ち去る、等前もって危険予知をすることで被害を減らすことは可能だと思います。
今回は、在タイ日本国大使館が発信している情報、私の聞いた話を元にまとめさせていただきました。
「明るいタイの裏にも、ダークな部分がある」ことを念頭に置き、タイでの生活をしていきましょう!
それでは本日は、この辺で。サワディーカップ。
コメントを残す