
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日の内容は、18年11月末にバンコクに新たにオープンしたラーメン店「MENSHO TOKYO」のお話となります。
バンコクは、相変わらずラーメンの激戦区となっております。
人気の店はいつまでたってもお客さんが絶えず、逆に客足が遠のいてしまう店は、知らない間になくなっているのが現実です。
そんな激戦区に満を持してオープンした「MENSHO TOKYO」。
果たして、肝心のラーメンの味や店の雰囲気はどうなのか?
それでは、本日もお付き合い宜しくお願いします。
スポンサーリンク
MENSHO TOKYOについて

MENSHO TOKYOは、庄野 智治さんが代表を勤め、18年11月にバンコクにオープンしました。
庄野さんは、バンコク以外に「麺や 庄の」を東京に8店舗、サンフランシスコに1店舗経営されるかなりやり手のラーメンクリエイターです。
そして、なぜやり手かというと、
実績(公式HPより)
- 2018年ミシュランガイド サンフランシスコ掲載
- ラーメンWalker GP 第1位
- TRY ラーメン大賞部門別 第1位
という輝かしい実績もお持ちなのです。アメリカでもミシュラン載っちゃうって!?
すごすぎません??
これは、バンコクのMENSHO TOKYOも相当期待しちゃいますね!!
おすすめメニュー
鶏白湯らぁめん(ダブルチャーシュー)300バーツ

オーダーしてから約10分。
来ました!鶏白湯らぁめん!!ダブルチャーシュー!
まずは、スープからいただきます。
うん!濃厚!!少しドロッとしていて、個人的に天下一品のスープを思い出しました。
味に深みがあって、こってりで美味しい!
具材は、鴨の胸肉、チャーシュー、キャベツ、ネギ、ケール、メンマが入っていました。(全てタイの新鮮な素材を活かしたもの)
ネギの上の茶色いものは、レモングラス?でタイの風味を感じる薬味でした。
※ちなみにこちらのレンゲは、上で載せた写真の「銀色の大きなスプーン」がレンゲです。

麺は、ちぢれ麺でコシがある中太麺。
スープに絡んで食べ応えがありました!
MENSHO TOKYOでは、麺の硬さがオーダーできるので、今回は「硬め」でお願いしました。
伸びた麺が恐いな、という方は硬めのオーダーをおすすめします。
そして、こちらの麺はタイ北部の小麦を使った自家製だそう。
日本の麺に何の遜色もない、大変満足できる麺でした!
麺左の鴨の胸肉も柔らかくて、すっごく美味しかった!

自家製麺を作っている光景が入口(スクンビット通り)からよく見えます!

脂たっぷりの分厚いチャーシュー。
良い感じに炙られて、これが柔らかくて美味いっ!!
チャーシューは、ボリューミーなので、1枚食べたら結構お腹にきます。

あっという間に完食完飲です。
ごちそうさまでした!!
スポンサーリンク
メニュー一覧
メニューは、非常にシンプルでラーメン(らぁめん)のみです。
(白米や餃子などのサイドメニューはありません。ドリンクメニューはあります。)
【3種類の味】
- 鶏白湯味
- 醤油味
- 潮味

鶏白湯味
- 鶏白湯らぁめん 250バーツ
- 鶏白湯らぁめん(煮卵) 280バーツ
- 鶏白湯らぁめん(ダブルチャーシュー) 300バーツ
醤油味
- 醤油らぁめん 230バーツ
- 醤油らぁめん(煮卵) 260バーツ
- 醤油らぁめん(ダブルチャーシュー) 280バーツ

潮味
- 潮らぁめん 230バーツ
- 潮らぁめん(煮卵) 260バーツ
- 潮らぁめん(ダブルチャーシュー) 280バーツ

トッピング(左から縦に)
- ネギ 30バーツ
- メンマ 40バーツ
- ケール(アブラナの一種)30バーツ
- 煮卵 40バーツ
- 鴨の胸肉 50バーツ
- チャーシュー(1スライス)40バーツ
- キャベツ 30バーツ
水(MENSHO ORIGINAL) 35バーツ

水にもお店のこだわりを感じました。
※会計時、メニュー表記の金額に対し、VAT7%&サービス税10%が加算されます。
店舗詳細
・スクンビット31のすぐそばのバス停付近(こちらの看板が目印です)

店までは、BTSプロンポン駅からスクンビット通りをアソーク方面に向かって歩いて5~10分程。天気さえよければ、駅から歩けますのでご心配なく。
RSU Towerというビルの1階。セブンイレブンの隣です。
住所:571 RSU Tower Room G-03 G Floor Klongton Nua, Watthana, Bangkok 10110
営業時間:17:00~22:00(火~金曜日)
11:00~15:00&17:00~22:00(土、日曜日)
定休日:月曜日
電話番号:
クレジットカード:
地図:
まとめ
11月下旬にオープンしたばかりということで店内は、非常に清潔でした。
店員さんもハキハキと元気な接客だったので、気持ち良くラーメンを食べることができました。
今回は、鶏白湯らぁめんを食べましたが、店のこだわりを具材、スープ、麺にしっかりと感じることができ、味わって食べさせていただきました!
特に麺とチャーシューが気に入りました。
しかし、個人的に一つ残念な点は、ラーメン以外のサイドメニューがない点です。
私は食いしん坊なので、ラーメンを食べに行ったら、白米や餃子も一緒に食べたくなってしまいますからね。。
サイドメニューもどうか増やしてもらえないでしょうか?どうか、ご検討宜しくお願い致します。
サイドメニューがない点以外は、何も言うことはありません!
本当に美味しかった!!
早くもあの味を思い出してリピートしたい。笑
次は、醤油味と潮味にもチャレンジしたいなぁ!!
あなたも是非、一度バンコク プロンポンの「MENSHO TOKYO」に行ってみて下さいね!
それでは、本日はこの辺で。サワディーカップ!
コメントを残す