
日本の漫画喫茶、いわゆるマンキツがバンコク市内にあるということで行ってきました。さすがは、バンコク!なんでもありますなぁ!!
また知人からは、食事メニューも日本の喫茶店の味ということでオススメされたので、ランチ時間にお邪魔してみました。
日本にいる時も、1人でのんびり漫画を読みたい時、終電を逃した時など、とにかくよくお世話になっておりました。また、何を隠そう学生時代、一時期バイトもしておりましたし、こう思うと私、結構マンキツ大好き人間でした。笑
さて、そんな私から見たバンコクのマンキツの満足度はいかに!?
スポンサーリンク
システム概要

- 漫画3万冊と最新雑誌を常備(最新物は、いち早く入荷)
- ドリンク飲み放題(コーラなどの冷たい物、コーヒーなどの温かい物)
- 180バーツ以上の食事で120バーツ割引(平日、祝日9:00~22:00間)
- 荷物預かりサービス(1階受付にて)
- 無料Wi-Fi、シャワールーム、カラオケルーム完備
- 無料ノートパソコン貸出サービス
※初回利用の方は、「メンバーズカード」の発行が必須です。(無料)
渡される紙に書かれたとおり、名前、電話番号、生年月日など簡単なことを英語で記入するだけで終わりです!
店内様子

5階建てのフロア構成となっております。

【1階】
この様にびっしりと漫画が詰まった棚があります。
整理整頓されてて大変綺麗!
講談社、集英社、小学館、白泉社、秋田書店、その他の漫画がたくさんあります。Fridayなどの各週刊誌、マガジンなどの週間・月間コミックも最新刊が並んでいます。
また、1階にはオープン席が幾つもあるので、とにかく本を読みたい!という方は本棚が最も近く1階が便利です。

【2階】
こちらが喫煙シートの部屋です。(2AF:シングルソファ席、ペアソファ席)
分煙されているので、タバコを吸われる方、吸われない方も安心ですね。

【2階】
こちらが禁煙シートのフラットタイプの部屋です。(2BF:ブース席)

ブランケットの無料貸し出しもあります。
クーラーで寒いのが苦手な方には、嬉しいサービスです。
食事メニュー

メニューが豊富で、全て日本語表記なので安心です!


今回利用したコース
・5時間(+昼食)
588バーツ(VAT7%込価格)
【内訳】
5時間料金:481バーツ
チキン南蛮:235バーツ
食事割引:▲128バーツ

チキン南蛮を食べましたが、ボリュームもあって、美味い~!タルタルが鶏肉によく合っていました。
また、ご飯と味噌汁も付いていて、ご飯はおかわり無料なのも嬉しいところ。

2階の日本でいう個室のフラット席を利用しました。(2BF:ブース席)
部屋の中には、電源もあり、清掃も行き届いており清潔でした。
中は2.0m×1.5m程で大人2人がなんとか入れるサイズだと思います。テーブルもあるので、食事も大丈夫!
スポンサーリンク
店舗詳細
・Sukhumvit soi39
BTS Phrom Phong(プロンポン)駅から徒歩5~10分程
住所:20/11 Sukhumvit Soi 39, Sukhumvit Rd. (マイポーチの隣)
営業時間:24時間営業
定休日:無し
電話番号:02-100-9102
クレジットカード:
地図:
まとめ
システムや漫画、雑誌の数に日本と遜色なく、大満足の漫画喫茶でした!
タイと言われなければ、日本の漫画喫茶にいると勘違いしてしまう程です。最新刊もしっかりと取り揃えられており、クーラーもしっかり効いていて快適です。
休日の昼間に行きましたが、15時頃が特に席が無い程の賑わいでした。客層としては、90%が日本人でタイ人、外国人の方もちらほらいました。
ファミリールームもあるので、お子さん連れの家族もいました。お子さん用の漫画もあるので、きっとお子さんも喜ぶと思います。ファミリールームとカラオケルームは今回覗けず、レポートできずですみません。
あと、24時間営業なのもいいですね!
バンコクに到着する飛行機って早朝着の便も多く、「朝早すぎて、まだホテルにチェックインできない…」という旅行者の方にもぴったりの場所だと思います。
さいごに、今回行ってみて思ってことは、各部屋に「パソコンとスタッフに繋がる内線」があったらもっと快適だなぁと思いました。
バンコクで漫画を読めるところは、貴重だし、通っちゃいそう。。
バンコクの漫画喫茶で過ごす一日も素敵ですよ!
皆さんも一度、是非!
コメントを残す