
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日の内容は、バンコクの「大阪王将」のお話となります。
とりあえず、王将といったら、安くて美味い!
そんなイメージではないでしょうか?私も日本にいる時は、王将に頻繁に通っておりました。
個人的にオーダーを中国語?「イーガーコーテー*+@*+:‘」で厨房に通して、火をあげて豪快に作る王将のスタイルが好きです!
当たり前かもしれませんが、アツアツの出来立てが食べられる所も好きです!
本日は、タイバンコクの王将事情とイチオシメニューを紹介します。
それでは、お付き合い宜しくお願いします。
スポンサーリンク
王将について
王将には、京都王将(赤と緑、オレンジ、黄色がモチーフ)と大阪王将(赤一色がモチーフ)があります。
私がこれまで馴染があったのは、正直京都王将の方でした。(赤一色の大阪王将は、実は日本で1回も行ったことがない)
違いがよく分からなかったため、馴染の薄い、赤色の大阪王将を調べてみたところ、
「王将フードサービスの一族が独立して始めたチェーン店」
だそうです。
うーん、難しい。これまで色々あったんだろう。
一言でいうと、どうやらライバル同士というわけなんですね。
ま、美味しければ良し!笑
さて、今回紹介するバンコクの王将は、赤一色がモチーフの大阪王将です!(京都王将は、今のところ、タイで見たことがありません)
おすすめメニュー
エビマヨ+LUNCH SET B(元祖餃子12個、ご飯、サラダ、スープ)
- エビマヨ・・・200バーツ
- LUNCH SET B・・・159バーツ
元祖餃子(セット内)

セットメニューで12個出てくるはずが、なぜか最初に6ヶ先に出てきました。気にしない。笑
素晴らしい!見るからに、日本の餃子だぁ~!

焼き具合もちょうど良く、中身もアツアツで良い感じ~!

醤油と酢を割って餃子のタレを作ります。
隣には、ラー油も完備してあります。
エビマヨ

こちらが私のイチオシのエビマヨ!
サクサクの衣で、エビマヨソースに合ってこれがめっちゃ美味しい!
しっかりしたエビが7尾程入っているので、ボリュームも半端ありません!
野菜もしっかり付いていて、嬉しい一品。(エビチリも一度食べましたが、エビマヨの方が美味い!)
セット全体

正直、これだけ食べればお腹いっぱいです。お腹がはち切れる寸前までいきました。笑
餃子12個は、さすがに多かった・・・。
エビマヨソースが少ないと感じたら、追加で貰うことができます。(残念ながら有料/15バーツ也)

王将WATER!!
なんかちょっとカッコイイ。
1本20バーツ也。水はちょっと高いので、コンビニで7バーツで買って持ち込んだ方がお得です。
メニュー抜粋

ラーメンももちろんあります。

さすが餃子屋!餃子の種類も豊富です。

ご飯メニューもぬかりない!トマトチーズ天津飯が気になる。

これだけ一品物があれば、お酒のお供にも困りませんね。

現在(18.11時点)開催中の餃子の超得大プロモーション!
10人前60個がかなりお得!
折角なので、5人前を買うならば、10人前を潔く買っちゃいましょう!笑
店舗詳細
・BTS サラデーン(Sala Daeng)駅から徒歩5分
今回行ったお店は、日本人歓楽街タニヤの中の店舗。Google mapにも掲載されているので安心!
現在(18.11時点)大阪王将は、バンコク市内に5店舗展開中とのこと。
住所:58/18-58/20Yada Building, Silom road, suriyawong, Bangrak, Bangkok,10500 Thailand
営業時間:11:00~26:00(80席)
定休日:無し
電話番号:02-237-8520
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB(300バーツ以上の会計で使用可)
地図:
まとめ
大阪王将のエビマヨは、いつ食べても本当に美味しい!
餃子も当然ながら美味しいので、餃子だけでもご飯が2杯くらい食べれちゃいますよ。
今回紹介した大阪王将は、タニヤにあって深夜2時まで営業しているので、タニヤで飲んだ後の〆の一杯にも最適ですね!
中々バンコクで24時以降も営業しているラーメン屋は、意外と少なく、貴重な存在です。
あと、こちらのお店は、サービス税10%が会計時に加算されます。(消費税7%は、メニューの表示価格に既に含まれておりますのでご安心を!)
是非、気になった方は、バンコクの大阪王将に「エビマヨと餃子」を是非一度、食べに行ってみて下さいね~!
コメントを残す