
最近は、タイ料理、シーフード、日本料理を食べることが多く、西洋料理を食べることが少し恋しくなっていました。
中でもエビを食べる機会がとても多く、エビも色々と種類があるということが分かってきたので、もう少しエビについて詳しく勉強しようかと思っています。
エビのことはさておき、西洋料理が恋しくなった今、タイバンコクで初めてフレンチのお店に行ってきましたので、紹介させていただきます。
「スポンサーリンク」
MARCELについて
サトーン通りにカジュアルフレンチのおしゃれなビストロがある、という情報をもとに行って参りました。
日本でもビストロ形式のお店が流行っていると聞いたことがありますが、ビストロってどういう意味なんでしょうか?
ビストロとは
フランス語で「小さな料理店」を意味し、レストラン程格式が高くなく、料理や飲み物が楽しめて、誰でもカジュアルに利用できる小さなレストラン
ニュアンス的には、日本でいう「大衆居酒屋」、スペインでいう「バル」の様な感じでしょうか。
ビストロと聞くと、「高いんじゃないの?」とか「どんな服を着て行けばいいのか?」と、なんだか構えてしまいますが、カジュアルレストランのことなのですね。
MARCELは、店内はおしゃれでしたが、スタッフさんもTシャツ姿と気さくでしたので、気を張らずに過ごすことができました。
気になるお値段ですが、フレンチにしては、すごく高いという訳ではなく、個人的にはお値段相応に感じました。


おしゃれな店内。
カウンター席とテーブル席があります。

フォークとナイフのセットも大変良い感じです。
おすすめメニュー
・Sauteed Calamari 280バーツ

イカの白ワイン和えですが、ガーリックの味も効いており、大変美味しかったです。
スープをバケットに付けて一滴も残さずいただきました。
・Spaghetti Carbonara 390バーツ

カルボナーラスパゲティです。チーズが大変濃厚で、深みのある味わいでした。
チーズ好きには、たまらない一品です。
写真では分かりずらいですが、盛られたお皿の真ん中が窪んでいてオシャレなお皿でした。
・Wild Caught Sea Bass 590バーツ

白身魚のシーバスのグリルで、上にはクリームソースがかけられ、程良い塩加減で美味しかったです。
また、可愛らしい人参とネギが添えられ、大変上品な一品でした。
・バケット 無料

バケットも無料で付いてきます。
上品な料理が多いので、一緒に食べると、どんどんバケットが進みます。一皿では足りず、もう一皿お代わりさせていただきました。
メニュー一覧


こちらのメニューは、写真掲載が無く、英語表記のみでした。
店舗紹介
サトーン通りソイ10から徒歩5分程度
日本居酒屋 花かるた の隣のお店です。花かるたのメニューも見ましたが、魚メニューが豊富で美味しそうでした。
道を挟んだ向かいにもオシャレなカフェ併設のレストランがあります。(サトーン通りソイ10の最寄駅は、BTS Chong Nonsi駅となります)

あの有名な77階建てのマハナコンビルを真下から眺めることができるロケーションです。大変ユニークな設計ですよね。
営業時間:
18:00~24:00
※インターネット上では、土日は12:00~24:00の通し営業となっておりますが、一度来店前にお電話で確認されることをおすすめします。
定休日:
不定休
電話番号:
住所:
地図:
まとめ
この日のお店の営業時間は、18時からということでしたが、17時にお店に着いてしまった私たちをお店に入れてくれるという神対応をしていただきました。(当然、お店はまだ準備段階でした)
対応してくれたスタッフさんは、英語が堪能で、きっとファランのお客さんが多いんだと思います。
各テーブルには、キャンドルが灯され、遅い時間に来店するとムーディな雰囲気で『デートにもってこい』の場所ではないかと、思います。(私は暗くなる前だったので、その雰囲気は残念ながら味わえませんでした)
MARCELは、雰囲気と料理を味わえる素晴らしいお店だと思います。
今回、サトーン通りソイ10に初めて足を運びましたが、他にも西洋系のおしゃれなレストランが多く、また違うお店にも来たいなと思えました。
皆さんも、是非サトーン通りソイ10を探索されてはいかがでしょうか。
白鳥
コメントを残す