
最近、バンコクでは、オシャレなカフェが多く、wifiや電源が使える所も増えてきており、とっても快適に過ごすことができます。
『王宮周辺に最もインスタ映えするラテが飲めるカフェ』がある、という情報をもとに、休日の昼下がりに行ってきました。
それでは、本日はカフェレポートとなりますが、お付き合い宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
Blue Whale Maharaj(ブルーホエールマハラート)について
暑い中、王宮・ワットポー周辺で歩き疲れた時に、ホッと一息つける話題の場所です。
『インスタ映え』と冒頭で申し上げましたが、カメラを持ったお客さんが非常に多く、皆さんパシャパシャしまくりでした。(私も完全にその一人)
飲み物だけではなく、店内も青が基調で3階建ての非常にキレイな造りでした。

このとおり、味覚だけでなく、視覚でも楽しめる、素敵なカフェです。
それではお待たせしました、話題のメニューを紹介します!
おすすめメニュー
・Iced Butterfly Pea Latte 120バーツ

なんて幻想的な色なのでしょう!(゜o゜)
こりゃ、インスタ映えもしちゃいますね笑。
バタフライピーがふんだんに入った濃厚ラテです。
バタフライピーとは?
青い花のマメ科の植物で、日本では蝶豆、タイではアンチャンと呼ばれています。
あまり馴染みがないかもしれませんが、タイでは天然色素として古くから着色料としてだけでなく、食べ物やお茶にも使われています。
なんでもタイでは、バタフライピーの花をハーブティーにして飲むと美しさと若さを保つことができると言われ、美容意識の高い女性に大人気です。
また、バタフライピーは、アントシアニン(抗酸化ポリフェノールの一種)が主成分で、血行促進、育毛作用、白髪防止効果が期待できます。
※バタフライピーのシャンプーについてはこちらの記事を参照下さい。

美容にも効果があるということで、このラテは、非常に健康的なテイスト。
味を例えると、no sugarにしたからか、甘くないさつまいもの味でした。笑
普通は、砂糖入りなので、甘いものが苦手な方はno sugarをおすすめします。
・Hot Butterfly Pea Latte 90バーツ

こちらは、ホットバージョン。
アイスの色とは違った、この水色がまた綺麗ですよね!
ホットの方は、バタフライピーの葉が入っておらず、バタフライピーの味がより薄く、アイスよりも飲みやすかったです。
個人的には、インスタ映えは、アイス。味は、ホットがおすすめです。
・メニュー一覧



このとおり、インスタ映えメニュー以外にも普通のカフェメニューもあり、美味しそうでした。
店舗詳細

・ワットーポー(涅槃寺)から徒歩5分程
チャオプラヤ川沿いで、王宮・ワットーポーのやや南に位置します。
すぐそばの川向かいに、ワットアルン(暁の寺)を見ることができます。
Google mapを頼りに行きましたが、お店の前は、写真を撮っている人・並んでいる人で人だかりができていたので、近くに行けば直ぐに分かると思います。
住所:392/37 Maha Rat Rd, Khwaeng Phra Borom Maha Ratchawang, Khet Phra Nakhon, Krung Thep Maha Nakhon 10200
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
電話番号:09-6997-4962
クレジットカード:
地図:
まとめ
綺麗なバタフライピーラテの青さは、いかがでしたでしょうか。
私もそうですが、お客さんは、ホットとアイス両方を頼まれている方が多かったので、飲み比べてみると面白いと思います。
14時~15時頃のカフェ時間に行くと、混んでいますので、少し時間をずらしていくといいかもしれません。
口コミやSNSで広まっているらしく、話題の人気店なので、王宮周辺に行かれたら、是非立ち寄ってみて下さい!
白鳥
コメントを残す