
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です!
本日の内容は、バンコク旅行者&在住者から人気のスパ「アジア ハーブ アソシエーション」のお話となります。
バンコク市内には、数多くのタイマッサージ店があり、価格やサービスもピンキリです。
今回紹介するアジア ハーブは、一般的なマッサージ店に比べれば格式が高く、マッサージ店というよりは、スパ店といえるでしょう。
格式が高い分、「清潔・丁寧・安心」の三拍子が揃ったスパです。
一般的なマッサージ店に比べると高価なので、普段はあまり行けないですが、日本から大切なゲストが来た時にはお連れしています。そういう意味では、アテンドにも向いています。
アジア ハーブは、バンコクスパの鉄板といっても過言ではないはず。
それでは、本日もお付き合い宜しくお願いします。
スポンサーリンク
目次
アジア ハーブ アソシエーション
技術はもちろんのこと、2,500年のタイ伝統医療に受け継がれる「思いやりのこころ」も重んじたスパ店
主な特徴
- 生ハーバルボールは毎日手作り
- 素材のハーブは100%自社オーガニック栽培
- セラピスト全員がタイランド認定有資格者
- セラピスト全員が自社トレーニング合格者
- 「指さしタイ語うちわ」が用意されているので、タイ語が分からなくても安心
現在、バンコク市内に5店舗、パタヤに1店舗、フアヒンに1店舗、シラチャに1店舗あり、国外にはカンボジアに2店舗あります。
バンコクの中でもクオリティーは、ダントツに高いです!
気になるお値段ですが、色んなパッケージがあるので全ては紹介できませんが、参考までに古式マッサージとフットマッサージの価格を紹介!
(物価の上昇に伴い、19/4/1~価格が改定済)
古式マッサージ
(古式) | 60分 | 90分 | 120分 | 150分 | 180分 |
伝統古式 | 600 | 900 | 1,200 | 1,500 | 1,800 |
オイル | 1,000 | 1,400 | 1,800 | 2,200 | 2,600 |
アロマオイル | 1,100 | 1,600 | 2,100 | 2,600 | 3,100 |
フットマッサージ
(フット) | 60分 | 90分 | 120分 | 150分 | 180分 |
フット | 600 | 900 | 1,200 | 1,500 | 1,800 |
普通のマッサージ屋が60分250~350バーツに対し、2倍程の値段がすることが分かりますね。
どこの国も原理は同じで、質を求めるならば、当然ながら値段も上がるということですね。
古式やフットもいいですが、せっかくアジア ハーブに来たら、ハーブ系のハーバルボールなどを試したいところです!!
利用の流れ
フットマッサージ+生ハーバルボールフット治療(120分)1,700バーツ

今回訪れたのは、プロンポンのベンチャシリ店。
歩くことが多いせいか、足のむくみがあり、足を重点的にマッサージして欲しかったので、フットメニューをチョイス。
もちろん、イチ押しのハーバルボール付きで。
アジア ハーブ イチ押しのハーバルボールとは?
ハーバルボール治療は、2,500年以上のタイ伝承医学の一つで、ハーブの宝庫タイならではの伝統療法。細かく刻んだ様々なハーブを布に包み、それを蒸して、全身に押しあてていくことで全身の代謝をあげ、免疫力や自然治癒力を高めることができる。18種のオーガニックハーブを伝統的配合に基づいて、一つ一つ手作りで作られている。
ハーバルボール治療は、ハーブ入りの布でポンポンッ!と押しあてられるだけなのですが、ハーブの香りと心地良い熱さがとても気持ち良いので、オススメ!!
それでは、利用の流れを説明していきます!
I-Padに必要事項を入力

アジア ハーブの受付は全て、I-Padを通して、行われます。
施術を受けるにはメンバーになる必要がある(無料)ので、初回の方は個人情報の入力が必要です。
- 氏名/性別/生年月日
- メールアドレス(今後のIDとなります)
個人情報の入力(初回の方)、IDの入力(2回目以降の方)が終わったら、I-Padでコースを選んでいきましょう!

▲コースメニュー(日本語)
コースを選び終えたら、続いてその場で会計です。I-PadにVAT込価格が表示されるので、その場で支払いをしましょう。(現金払い、カード払い)
待合室で待機

コースが決まり、会計を終えると、待合室に通されます。
土足禁止の大変清潔な待合室。
「殺菌済」と大きく書かれた機械から館内用のスリッパが出てきますw

無料Wi-Fiも使用可能です。

温かいお茶を飲んで、施術師さんから呼ばれるのを待ちましょう。
部屋で準備(着替え)

今回は、フットメニュー(2人)で伺いました。
2人用の個室に通され、他のお客さんと接することなく、プライベート感が出て落ち着いた中でマッサージを受けることができました。
ふかふかの椅子で座り心地最高でした!

荷物入れ、ハンガーも部屋の中にありました。
足を洗ってもらう

マッサージ前に足をキレイキレイしてもらいましょう。
足を洗ってもらう場所も他のマッサージ店に比べ、重厚な造りに感じられました。
足が洗い終わったら、いよいよ施術です!
心ゆくまで至福の時を堪能しましょう!
施術後:お茶を味わう

施術前に通された待合室で、施術後に再度お茶が提供されます。
4種類のお茶(再生・デトックス・リラックス・バランシング)から選ぶことができます。

デトックスとリラックスをチョイス!
4分待っていただきます。マッサージ後の温かいお茶は、落ち着きますね~。
お茶を味わって眠気を覚まして、最後にチップを施術師さんに渡して退店です。
スポンサーリンク
店内で買えるスパグッズ
ハーバルボール(大)800バーツ

実際に店舗で使われているハーバルボールが購入できます。
ハーバルボール(小)200バーツ

こちらは、入浴用として使える小さめのハーバルボール。
ボディソープ 700バーツ

身体のケア用品も取り揃えられています。
ボディミルク 1,200バーツ

豊潤なハーブからの恵みが、潤いを与えてくれるボディーミルクも。
ホットパット(肩用) 715バーツ

フットマッサージの時に、肩にあててもらえるのですが、香りが良く、気持ち良すぎて買っちゃいましたw
3つの種類(プライ・レモングラス・カモミール)があります。

それぞれの効能は、こちら。
私はよく寝られる様、カモミールを購入。電子レンジで2分チンするだけなので、家でも簡単に使えてオススメ!!
同じようなものがネットでも買えるので、1つ家にあると疲れた時にすぐ使えていいですよね!
店舗詳細
・BTS プロンポン駅から徒歩5分。ベンチャシリ公園のすぐそば。

▲ベンチャシリ店外観
住所:598-600 Sukhumvit Rd, Khlong Toei, Khet Khlong Toei, Krung Thep Maha Nakhon 10110
営業時間:9時~26時(最終受付ー24時)
定休日:なし
電話番号:02-204-2111
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
地図:
※バンコク市内他主要店舗
・アジア ハーブ サワディー店
・アジア ハーブ プロンポン店
・アジア ハーブ ナナ店
まとめ
久々にアジア ハーブに行きましたが、やはり安定していますね。
ハーバルボール超気持ちいいー!
ハーバルボールをやってもらうと、足の代謝が良くなるのか、熱をもってきます。
そして、不思議と足のむくみも取れ、軽くなるんです!!
内装も上質な空間がイメージされ、音楽も流れているので、身体の疲れが取れるだけでなく、精神的なヒーリング効果も期待できます。
ベンチャシリ店は、初めての訪問でしたが、2人用の個室スペースが個人的には気に入りました!他人の喋り声が聞こえませんからね。
今回は、120分で1,700バーツ(≒5,950円)/1人支払いましたが、やはり値段の価値はありましたね!
日本で同じことをしたら、2倍以上値段がかかるのではないかと思います。
何度も言って恐縮ですが、アジア ハーブは、ハーバルボールがオススメですよ!
個人的には、I-Padでの受付に時代の最先端を感じ、いつ来ても驚いてしまいますw
バンコク市内で清潔でサービスの良いスパをお探しならば、是非、アジア ハーブに一度行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは本日はこの辺で。サワディーカップ。
コメントを残す