【移転済】タイバンコクで業務用日本食材が買えるおすすめ店紹介します!(誠屋)
これまで、バンコク市内で日本の食材が買えるスーパーといえば『フジスーパー』しか知りませんでしたが、新たに日本食材が買えるお店があるということで行ってきました。 タイで日本から直輸入している食材を購入すると、関税がかかって…
これまで、バンコク市内で日本の食材が買えるスーパーといえば『フジスーパー』しか知りませんでしたが、新たに日本食材が買えるお店があるということで行ってきました。 タイで日本から直輸入している食材を購入すると、関税がかかって…
海外にいて、急に時計が電池切れを起こしたり、時計のバンドが切れてしまったら、すぐにでも信用のおける修理店で直したいところ。 実際に私の時計が電池切れを起こして、直してもらったバンコク市内の大変おすすめの時計の修理店を紹介…
1泊2日という弾丸旅行ですが、片道2時間弱のフライトでバンコクから行けるマレーシアに行ってきました。 自身初のマレーシアでしたが、買い物も食事も大満足でした! これからマレーシアに行かれる方に少しでも参考になれば幸いです…
一見、見かけは普通のシーフード店ですが、『手○○○で食べれるシーフード店』ということで行ってきました。 最初、皆が机の上に紙を広げて、手袋を付けて何かを食べている光景を見て衝撃でした! 「あれは、何だろうね~。」と見てい…
タイで生活をする上で欠かすことができない銀行口座とキャッシュカード。 お給料の振込や引き出し、お金の管理をする上で必ず1つは、持っておきたいもの。 今日はバンコク銀行を例にとり、普通預金口座開設に準備するもの、どういう人…
サバイディーマイ?どうも!白鳥(@shiratori_dai)です! 本日の内容は、タイにおける「クレジットカード・デビットカード・ATM」のお話となります。 クレジットカードは、使用することでマイルやポイ…
最近は、タイ料理、シーフード、日本料理を食べることが多く、西洋料理を食べることが少し恋しくなっていました。 中でもエビを食べる機会がとても多く、エビも色々と種類があるということが分かってきたので、もう少しエビについて詳し…
タイにいると、どうしても海に出掛けることは多くても、山に出掛けることは中々ありません。 尚更、バンコク市内で生活をしていると森林や山を見ることもほとんどないのが現実です。 「日本みたいに緑いっぱいの所でマイナスイオンを感…
一見、火山の噴火ですが、実はちゃんとしたエビの料理です。 ブログを見ていただくとお分かりですが最近、夫婦でエビを食べてばかりです。 クンパオ(焼きエビ)夫婦と呼ばれる日も遠くないかもしれません。 クンパオ夫婦(自分で言う…
現在、タイにおいても、空前のコーヒーブームです。 AMAZON、スタバ、オーボンペン等、数えきれない程のコーヒーショップがあります。 もう少しタイのコーヒーが甘くなかったらいいのに…。 タイのスターバックスでも、サーバー…
中華街ヤワラートとサンペーン市場を探索してきました! この季節は、涼しいので外を歩いても汗があまり出ませんし、苦になりませんね。 ヤワラートには、屋台や美味しそうな中華料理とシーフード店多く、それ以外にもツバメの巣、フカ…